五泉を元気に、賑わいのあるまちにしたいとの想いから始まった大会は、今年で第11回目を迎えました。
みなさんの願いが込められた花火が五泉の夜空を彩ります。ぜひ、お越しください。
【五泉ひゃんで花火大会】
■日時
令和7年8月16日(土) 午後7時15分打ち上げ開始
■場所
五泉市早出川三本木大橋 上流右岸 河川敷
★協賛募集中!★
家族・友人の記念やお祝い、お店や会社の宣伝に花火を上げてみませんか?
ぜひ多くの皆さまからご賛同いただき、ご協賛賜りますようお願いいたします。
詳しい内容は、公式ホームページをご覧ください。
詳細はこちら
昨年好評だったイベントを今年も開催! 五泉市の良質で豊富な「水」の魅力を伝えるイベントです。当日は、よさこい総踊り、子どもと楽しむ水遊びゲーム、キッチンカーの出店など楽しいイベントが盛りだくさん。ぜひ、みなさんで遊びにきてください!
【開催日】 8月17日(日) 午前10時~午後3時
【会 場】 五泉市本町商店街
=========
●当日スケジュール
10:00 オープニング、よさこい総踊り
子ども用プールで水遊び
13:00 子どもと楽しむ水遊びゲーム
14:30 水かけ祭りソングでみんなで踊ろう
=========
●水遊びゲームの参加方法
・小学生以下の1人で参加できる子どものみ参加可能です。
・ゲーム参加希望者は午前9時から会場にて整理券を配布します。定員になり次第締め切ります。
●その他
・水に濡れてもよい服装でお越しください。
・ラポルテ五泉から会場までシャトルバスを運行します。
・当日、本町1~3の区間で午前8時から午後5時まで交通規制を行います。
●問い合わせ
五泉水かけ祭り実行委員会 電話090-4819-3784 渡辺
その走りの優雅さから、〝貴婦人〟の異名をもつ蒸気機関車C57。新緑の磐越路を「SLばんえつ物語」号に乗り、レトロな世界で旅路を過ごす格別のひとときを…。
阿賀町は「麒麟山」と100年以上も前に初めて発見・命名された「雪椿」。阿賀野市は「五頭山」と毎年多くが飛来する「白鳥」。五泉市は「菅名岳」と国内トップクラスの生産地として知られる「ニット」。新潟市秋葉区は「秋葉山」と、街の歴史に深くかかわる「鉄道」と石油。それぞれのエリアを象徴する「山」と「アイコン」を本誌のロゴとして表現しました。
約10分
約25分
約20分
約30分
約35分
約100分
約95分
約90分
約80分
約75分
約20分
約40分
約40分
約60分
約230分
約230分
約260分
約170分
阿賀野川ライン観光協会
Copyright (C) 2023 Agano River Line Sightseeing Association.
All Rights Reserved.